企業法務、IT法務のカクイ法律事務所

IT、インターネット関連ビジネスをサポートする
リーガルサービス
企業法務、IT法務のカクイ法律事務所

※※ 新規法律相談、新規訴訟案件等の一時停止について ※※

  当事務所でIT系業務を主に担当している弁護士石井邦尚は、現在、業務多忙のため、顧問会社及びそのご紹介の案件を除き、新規の法律相談や新規の訴訟案件などの受任を一時停止しております。
 質の高いリーガルサービスのご提供を継続するため、やむを得ず業務量を制限しているものです。ご迷惑をおかけしますが、ご理解いただければ幸いです。
 なお、契約書や利用規約等の作成・レビュー、新規の顧問契約は受け付けております。

弁護士20年超、IT(コンピュータ)35年超の経験を有する弁護士が対応します

カクイ法律事務所代表 弁護士 石井邦尚

  当事務所は、企業法務の中でも、特にITに関連する法務を専門としています。

 IT関連の法務では、ITに関する基本的な知識や最近の動向の理解、IT企業のシステム開発等の実態、著作権をはじめとする知的財産権への習熟、国際的な問題への配慮など、一般の契約とは少し異なる知識・能力等が弁護士に求められます。
 当事務所のIT関連法務は、小5(1983年)ではじめてコンピュータを知ったときの驚きと興奮が忘れられない私(弁護士石井邦尚)のIT好きがこうじて、専門として追究してきたものです。

 1980年代前半のおもちゃのようなコンピュータの時代と異なり、今では、ITはもはや「社会のインフラ」であり、いわゆるIT企業ではなくても、ビジネスを展開する上でITと無縁ではいられません。特に新規ビジネスに挑戦する際には、ITを活用するケースが増えています。私たちは、現在の企業法務、企業へのリーガルサービス提供に不可欠の重要な柱として、IT関連法務に取り組んでいます。

 以下に、私どもが、これまでに取り扱ってきたIT関連法務の例(一部)を記載します。

  • ITを活用した新規ビジネススキーム検討のサポート
  • IT関連サービスの規約、SLA(サービス・レベル・アグリーメント)等の作成
  • IT関連サービスの取引基本契約書の作成
  • システム開発等の各種契約書の作成、チェック、修正(英文契約書を含む)
  • システム開発契約に関するトラブル(交渉、訴訟)
  • 外国企業へのシステム開発委託契約書(英文)作成
  • 個人情報保護体制整備サポート、個人情報漏えい対応サポート
  • ウェブサイト作成に関連する法律問題(例えば、著作権、肖像権、個人情報など)
  • ウェブサイト、2ちゃんねる等での名誉毀損への対応

>>ページトップに戻る

インターネット・IT法務分野の専門的な研究の継続

 石井弁護士は、弁護士としてIT関連の案件に取り組むだけでなく、米国留学(コロンビア大学ロースクール)中の学修、法科大学院での講義(大宮法科大学院 、2010〜2012年度「IT法講義」)、著書の執筆(「ビジネスマンと法律実務家のためのIT法入門」)などを通じて、さらなる専門性の涵養に取り組んできています。

 この分野では、IT専門家や一般の方向けのセミナー等の講師、若手弁護士向けの勉強会の講師などもつとめています。

 また、法律のみならず、業界専門誌にも目を通すなどIT業界そのものの動向にも気をつけています。

>>ページトップに戻る

海外の動向もフォロー、英文ドキュメント等にも対応

 インターネット、ITでは、海外発祥のサービスも多いですし、例えば、オープンソース・ソフトウェアのライセンス条項の検討等のためにも、英語への対応は重要になります。石井弁護士は、米国留学(コロンビア大学ロースクール)中、IT関連の法務を学修しており(ゼミを履修し、ペーパーも提出しています)、こうした経験も活かして、英語に対応し、また海外の最新の動向もフォローするようにつとめています。

>>ページトップに戻る

Copyright © 2013 KAKUI LAW OFFICE. All Rights Reserved.